2022-10-01
哀愁列車(三橋美智也) 鎌田俊与作曲
雨の乗合船 美山蓉子 ※保科義男作詞
居酒屋(春日八郎)鎌田俊与作曲
越佐海峡~恋情話(真木柚布子 )
俺ら炭鉱夫(三橋美智也)鎌田俊与作曲
おけさ唄えば 橋幸夫
おけさ海峡(上杉香緒里)
おけさ数え唄(小林旭・こまどり姉妹)
おけさ恋歌(瀬口侑希)
おけさの島へいま帰る(佐々木新一)
おけさ舟唄(三橋美智也)
※高橋掬太郎作詞/鎌多俊与作曲 1957(S32)
おけさ宿 (大川栄策)
男なら(近衛八郎他)昭和12年
※近衛八郎は後の鎌田俊与(沢根出身の作曲家)
俺は野良(春日八郎)鎌田俊与作曲
風の吹きよで(若原一郎)鎌田俊与作曲
風の宿(水田竜子)
君の名は(織井茂子)1953年
くれないおけさ(杜このみ)
黒百合の歌(織井茂子)1953年 「君の名は」の歌の一つ
恋あざみ(八代亜紀)
※作詞の泉淳三(=保科義夫)は畑野出身
佐渡炎歌(城之内早苗)
佐渡ヶ島エレジー(菅原都々子の曲)
佐渡情話(米倉ますみ)
佐渡育ち(古都清乃)
佐渡なさけ(音羽しのぶ)
佐渡の石小法師(美空ひばり)
※美空ひばり 佐渡の石子法師 (唄 美空ひばり) 作詞=西沢爽 作曲=古賀政男 1973年発売曲。
佐渡の恋唄(三波春夫)
佐渡の恋唄(細川たかし)
佐渡の春駒
佐渡の夕笛(丘みどり)
「砂山の花」歌:小川静江 作詞:保科義雄 昭和25年、、
チャンチキおけさ(三波春夫)
月のおけさ船(青木光一)
1956(昭和31年):石本美由紀作詞/作曲平川英夫
ともしびを抱く人たち(関 真紀子) 仙宅千恵子作詞
※昭和32年(1957年) 松竹映画「喜びも悲しみも幾歳月」副主題歌
作詞:仙宅千恵子 作曲:木下忠司 歌唱:関 真紀子
ひばりの佐渡情話(美空ひばり)
望郷佐渡おけさ(山本謙司)
美智也マドロス(三橋美智也)鎌田俊与作曲
夕月おけさ(天童よしみ)
喜びも悲しみも幾歳月(若山彰)佐渡ロケ
浅丘ルリ子「別れの佐渡おけさ」(昭和38年)
別れ笛(三橋美智也)鎌田俊与作曲
雨の乗合船 美山蓉子 ※保科義男作詞
居酒屋(春日八郎)鎌田俊与作曲
越佐海峡~恋情話(真木柚布子 )
俺ら炭鉱夫(三橋美智也)鎌田俊与作曲
おけさ唄えば 橋幸夫
おけさ海峡(上杉香緒里)
おけさ数え唄(小林旭・こまどり姉妹)
おけさ恋歌(瀬口侑希)
おけさの島へいま帰る(佐々木新一)
おけさ舟唄(三橋美智也)
※高橋掬太郎作詞/鎌多俊与作曲 1957(S32)
おけさ宿 (大川栄策)
男なら(近衛八郎他)昭和12年
※近衛八郎は後の鎌田俊与(沢根出身の作曲家)
俺は野良(春日八郎)鎌田俊与作曲
風の吹きよで(若原一郎)鎌田俊与作曲
風の宿(水田竜子)
君の名は(織井茂子)1953年
くれないおけさ(杜このみ)
黒百合の歌(織井茂子)1953年 「君の名は」の歌の一つ
恋あざみ(八代亜紀)
※作詞の泉淳三(=保科義夫)は畑野出身
佐渡炎歌(城之内早苗)
佐渡ヶ島エレジー(菅原都々子の曲)
佐渡情話(米倉ますみ)
佐渡育ち(古都清乃)
佐渡なさけ(音羽しのぶ)
佐渡の石小法師(美空ひばり)
※美空ひばり 佐渡の石子法師 (唄 美空ひばり) 作詞=西沢爽 作曲=古賀政男 1973年発売曲。
佐渡の恋唄(三波春夫)
佐渡の恋唄(細川たかし)
佐渡の春駒
佐渡の夕笛(丘みどり)
「砂山の花」歌:小川静江 作詞:保科義雄 昭和25年、、
チャンチキおけさ(三波春夫)
月のおけさ船(青木光一)
1956(昭和31年):石本美由紀作詞/作曲平川英夫
ともしびを抱く人たち(関 真紀子) 仙宅千恵子作詞
※昭和32年(1957年) 松竹映画「喜びも悲しみも幾歳月」副主題歌
作詞:仙宅千恵子 作曲:木下忠司 歌唱:関 真紀子
ひばりの佐渡情話(美空ひばり)
望郷佐渡おけさ(山本謙司)
美智也マドロス(三橋美智也)鎌田俊与作曲
夕月おけさ(天童よしみ)
喜びも悲しみも幾歳月(若山彰)佐渡ロケ
浅丘ルリ子「別れの佐渡おけさ」(昭和38年)
別れ笛(三橋美智也)鎌田俊与作曲
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 佐渡人名録 All Rights Reserved.